九津見歯科医院では、患者様にとって最善の治療を心掛け、できるだけ現在ある歯を残してお口全体の機能回復を目指しております。
働く方も通いやすい土曜日診療や、予防歯科など患者様を第一に考えた診療を行っていきますので、お口の悩みがある方は、まずはご連絡ください。
当院では、こども特有の虫歯の出来かたや、永久歯の生え変わり、乳歯の特徴などを考慮して治療を行います。
単に子供をみる歯科というだけではなく、お子さんの歯についてお母さんといっしょに考え、健康なお口を育てていきます。定期的な検査で、丈夫な歯を育てましょう。
クラウンとは、虫歯の治療などで歯を削った後に被せる人工の歯のことで、一般的には「差し歯」や「被せ物」といった呼ばれ方をしています。比較的大きな虫歯を治療した後や、根管治療をした後は、このクラウンによる治療となることが一般的ですが、ケースによってはクラウンではなくインレーによる治療となる場合もあります。
画像をクリックするとPDFが表示されます。
画像をクリックするとPDFが表示されます。
虫歯が小さい場合にはその虫歯の部分のみを削り取り、詰め物(インレー)を詰めるだけで治療を終わることもあります。
ただし、虫歯の大きさや噛み合わせの状態によっては詰め物ではなく、クラウン(被せもの)による治療となることもあります。
詰め物、インレーには金属で作られたものやレジン(プラスチック)で作られたもの、セラミック(陶器)で作られたものなど様々な種類があり、保険と保険外で使える材料も変わります。
詳しくはお問合わせください。
診療 時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
9:00 12:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ─ |
14:00 18:00 |
● | ● | ─ | ● | ● | ─ |