TEL

九津見歯科医院

ホワイトニング

ホワイトニングのご案内

ホワイトニングの種類

ホワイトニングとは、歯の表面についた汚れをとるクリーニングなどとは違い、あなた自身の歯を白くする治療法です。大きく分けて以下の3種類があります。
当院では、ホームホワイトニングを中心に治療しております。

ホームホワイトニング

歯型をとって、患者様専用のマウスピースをお作りし、マウスピースにご自身でホワイトニングジェルをいれて、1日2時間ぐらいマウスピースを装着する方法です。
オフィスホワイトニングよりも効果はゆっくりですが、効果の持続性は優れています。

オフィスホワイトニング

漂白剤(ホワイトニングジェル)を歯に塗り、光を照射して、歯を白くする方法です。
1回のホワイトニングで、歯を白く出来ますので、ホームホワイトニングよりも、効果は大きく、短期間で済みます。しかし、効果の持続性という点では劣り、何もしないでいると、数か月で、かなり戻ってしまいます。

デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングを行ったあと、その効果を持続させるために、ホームホワイトニングを併用する方法です。
2つの方法の長所を生かし、欠点を補う最も効果的でお勧めの方法です。2つの方法を併用しますのでデュアル(2つの、2重のという意味)ホワイトニングといいます。

オフィスホワイトニング

カウンセリング含む1回
  • 16,500円(税込)

ホームホワイトニング

上下
  • 22,000円(税込)

ホワイトニングの注意点

  • 歯石やステインの着いた歯や、歯ぐきに炎症がある場合などは、漂白ができない場合があります。
  • テトラサイクリン(抗生物質)による深い変色の場合、漂白効果が期待できない場合があります。
  • 当院でのホワイトニングは、あくまでも正しい歯並び・噛み合わせの方を対象としています。なぜならデコボコの重なりがある歯を漂白すると、歯面にムラができてしまうからです。また、突出している歯を白くすると、より一層飛び出して見え、悪い歯並びを強調してしまいます。

オフィスホワイトニング

メリット

  • 高濃度の薬品を使用するため、即効性が高く1回でも効果を実感できる人が多い
  • プロが施術するので安心して施術を受けられ、白さのムラも少ない

デメリット

  • 保険外診療のため費用の負担が大きい
  • 高濃度の薬品を使用するため、しみると感じることがある

ホームホワイトニング

メリット

  • 低濃度の薬品を使用するため、安全に施術できる
  • 自分のタイミングでホワイトニングができる

デメリット

  • 低濃度の薬品を使用するため、効果を実感するまで時間がかかる
  • 1回あたりにかかる時間が長い

診療日·診療時間

診療
時間
日・祝
9:00
12:00
14:00
18:00
  • 水曜・土曜は午前診療のみとなります。
  • 日曜・祝日は休診です。
  • であえーる岩見沢の駐車場をご利用ください。
    1時間券をご用意しております。