予防歯科

歯周病
歯周病とは?

歯周病は長い年月をかけて慢性的に進行するという特徴があり、生活習慣によって大きく左右される生活習慣病です。

歯周病にかかっている人の割合は、程度の差はありますが、25~34歳で約75%、35~64歳で約80%と、その罹患率の高さから、“国民病”の一つとも言える病気です。 最近、歯周病と糖尿病、心臓、血管系との関係等、全身との関係が学術的に解明されてきています。

口の中の磨き残しが、バイオフィルムと呼ばれる細菌のかたまりを増殖させ、全身に恐ろしい影響を及ぼすのです。

歯周病菌は妊婦においては早産や低体重児出産の原因になったりします。

また、お年寄りの肺炎の大部分は、誤嚥により口の中の菌が肺に入って起こります。更には、歯周病から血管に入った菌は、動脈硬化や敗血症、そして心臓病(感染性心内膜炎)の原因ともなります。

当院は予防歯科に力を入れています

虫歯や歯周病から大切な歯を守ることで、患者さまがいつまでも健康な日々を過ごせるように、当院は予防歯科に力を入れています。

定期健診ならびに、歯垢、歯石を徹底的に除去する「スケーリング」や、歯磨きだけでは不十分な歯の汚れを特別な機器を用いて落とす「PMTC」などのクリーニングを行っております。

PMTCは特別な機器で歯を磨き上げたり、ジェット噴流を使用したエアフロ―で歯垢などを吹き飛ばすことで、徹底した歯のクリーニングができ、何度も通院する必要がないというメリットがあります。通常のスケーリングの場合は、最低でも二度の通院が必要となります。

また、フッ素を用いた施術も積極的に取り入れています。フッ素のコーティングは小さなお子様からご高齢の方まで、虫歯の予防に非常に効果的です。

ブラッシング指導、生活習慣のアドバイスを行っています

虫歯や歯周病は、日常における生活習慣によって生じる病気であるため、ブラッシングの仕方や食生活などの生活習慣を見直すことで予防することができます。

日々のブラッシングや生活習慣にたいしてアドバイスを行うことで、患者さまが一人でも多く予防への意識を高められるように努めております。

虫歯や歯周病の予防に大切なのは、磨ききれない部分は定期的に歯医者さんでお掃除してもらうことです。

予防歯科の流れ

  • 1

    口内検査

    歯や歯茎の健康状態をチェックします。

  • 2

    予防プランの説明
    患者さまの年齢や生活習慣、口内検査などの結果をもとに、最適なプランを提案いたします。
  • 3

    施術
    歯のクリーニングやフッ素塗布、ブラッシング指導などをいたします。
  • 4

    定期健診
    1~3を定期的に行い、虫歯や歯周病から大切な歯を守ります。